ルールはvgc2015, 2016, 2017が1名ずつ。
私が2015をやり、他のメンバーである、ジェラール君に2016を、ワイルドさんに2017をそれぞれ担当してもらいました。
ジェラール君
VGC2016全国大会シニア1位。いまどきの高校生って感じ。
最近スプラトゥーン2を教えてもらってる。めちゃくちゃ倒されてキレそう。
ワイルドさん
VGC2017全国大会ベスト8。今年世界大会に行って来るらしい。
第1回、第2回も組んだメンバー。
月イチくらいで泊まりに行かせてもらってる気がする。彼女の次くらいに泊まってそう。
新しいお布団とゴミ箱をいつまでたっても買ってくれない。
ノーゼライト
公式実績がない…。
使用したパーリィは、第72回DEXオフの構築から少々変更したものです。






ガルーラ@ガルーラナイト
181-158-110-*-101-135
八つ当たり→恩返し 不意打ち グロウパンチ 猫騙し
ニンフィア@精霊プレート
183-86-117-163-150-72
ハイパーボイス 電光石火 いびき→めざめるパワー地面 見切り
ボルトロス(化身)@ラムのみ→防塵ゴーグル
186-*-92-145-118-158
10万ボルト めざめるパワー氷 電磁波 挑発→威張る
ランドロス(霊獣)@突撃チョッキ
167-194-111-*-101-157
地震 岩雪崩 馬鹿力 はたき落とす
クレセリア@オボンのみ
222-*-146-138-150-106
サイコキネシス 冷凍ビーム めざめるパワー地面 電磁波
ヒードラン@シュカのみ
168-*-130-177-127-141
熱風 大地の力 身代わり 守る
○変更した理由
八つ当たり→恩返し
前使ったときになつき度が初期値だったため、威力が出なかった。今回はなつき度をちゃんと上げたため、恩返しとした。
いびき→めざめるパワー地面
ラムのみ→防塵ゴーグル
オフ出場選手の中にBさんがいなかったため。
挑発→威張る
ワイルドさんに、サナバレル相手は威張るといいよといわれたため。メンハモロバレルを使ってる人がいたらしくアドでした。
以下オフレポ
前々日
他の2人が調整試合をやっているのを傍目にガルーラのなつき度を上げていました。
前日
会場が割りと遠く、ワイルドさんのお家に泊まらせてもらうことにしました。
当日の準備をし、夕方頃に出発。


↑ゲーマドライバー
お家に着いたらオールスターをやってたので、小林のホームランに爆笑したりしてました。
夕飯はうどんが食べたいということになりました。池袋駅近くの食べログで星がまだついていないうどん屋さんということで、「私が審判 (評価) を下す」という意気込みで入店。

美味しかったようです。

帰り道に神社があったのでお参りをして行きました。
ワイルド「明日の対戦相手が全員遅刻しますように」
私「すべての試合で運勝ちできますように」
えらいので帰ってからは当時の対戦を見て勉強したり、げべぼと調整試合をしてとんでもない運勝ちをしたりしました (お参り効果) 。
当日
7時59分に起床。
1分後から今回のメインイベントである仮面ライダーエグゼイドの視聴を開始しました。

面白かったです。
~会場入り~
開始1時間前についたものの、ジェラール君がギリギリまで来ず、受付ができなかったために1時間ほどガシャットで遊ぶ。
~対戦~

↑何の変哲もない対戦風景
1戦目 関東地下勢「ゲンカポチック」 朱羅さん ○ (チーム勝ち)
ゲンガー ライチュウ マンムー テラキオン (キッス マンダ)
クレセ ランド ガルーラ ニンフィア
エルゲン相手の立ち回りは前日寝る前に考えたので、そんな感じで立ち回ると有利に戦えました。
2戦目 なまこクラブ づみさん ○ (チーム負け)
ニョロトノ ルンパッパ ボーマンダ ナットレイ (カブトプス ライボルト)
ニンフィア クレセリア ガルーラ ヒードラン
見た瞬間負けだと思い、実際初手に手助け眼鏡ハイドロでクレセが落ちてしまいました。
それでも強気に動かしていき、ヒードランの身代わりを残し、相手がマンダの捨て身でニンフィアが落とせると思い込んでくれていたおかげで、ナットレイをドランで処理することができて勝ち。
3戦目 ここはインドなのか? ぅゅさん ○ (チーム勝ち)
サーナイト ズルズキン モロバレル サザンドラ (ボルトロス エンテイ)
ボルトロス ランドロス ガルーラ ニンフィア
サナズキンは防塵ボルトで威張り散らすと決めていたのでそんな感じにするといい感じに動きを止められました。
最後はズキンサザンにニンフィアが強すぎるので大事に扱って勝ち。
4戦目 チーム:P.Y(ポケモンやめられませんでした) CP47さん ○ (チーム勝ち)
ランドロス ガルーラ ファイアロー ギルガルド (サザンドラ トゲキッス)
ボルトロス ランドロス ガルーラ ヒードラン
ガルーラに電磁波を入れるもボルトロスが雪崩と恩返しで倒される。ガルーラを死に出しし、グロウを積むも相手のガルーラの桁繰りを受けていたため後発のファイアローに縛られる。一度ブレバをヒードランで受けてランドロスの雪崩で削り、再びガルーラを出す。ガルドがブレードフォルムで攻撃してきていたので、身代わりごと不意打ちで倒す。最後は相手の麻痺したガルーラの前にヒードランとガルーラを並べられ勝ち。
5戦目 チーム:TRS タカさん ○ (チーム勝ち)
ガルーラ ランドロス クレセリア ヒードラン (モロバレル ジャローダ)
クレセリア ランドロス ガルーラ ヒードラン
初手トンボでうまく受けまわされるも、死に出しガルーラでグロパンを積むことに成功。ドラン方向に恩返しを飛ばして受けだししてきたランドロスを倒す。しかし、この間に相手のクレセのサイキネでDダウンを引き、2発で落とされてしまう。最後はヒードラン対瞑想クレセのタイマンになるが、いいところで麻痺シビレを引いて勝利。
6戦目 チーム:サンダーウェーブ改 アルカナさん × (チーム負け)
ニンフィア ガルーラ ランドロス クレセリア (ボルトロス ヒードラン)
クレセリア ランドロス ガルーラ ヒードラン
完全にミラー。昨夜の時点であたるのがわかっていたので、全部相手のS+1の個体にしようかと考えていた (めんどくさいのでしなかった) 。有利に進めていたものの、グロパンを積んだガルーラがクレセのゴツメ+ニンフの破壊光線で倒されてしまい、瞑想クレセが突破できずに負け。アルカナさんが仕込んでいたニンフィアの神秘はサナバレルに出せていい感じだなって思いました。
4-2で2位抜けしたみたい。
決勝トーナメント1回戦 チーム:3匹の大豚 副島さん ○ (チーム勝ち)
モロバレル サーナイト ランドロス ヒードラン (ボルトロス ガルーラ)
ボルトロス ランドロス ガルーラ ヒードラン
とりあえずサナに威張ると裏からランドロス出てきて大変なことになるも脱出ボタンで帰っていったのでセーフ。その後電磁波と威張るで超運ゲーをしかけ、ランドロスが眠らされたところで裏投げヒードラン。サナバレルを処理し、温存していたガルーラを暴れさせて勝ち。
準々決勝 チーム:big18 ~各世代のbig6集めました~ テルさん ○ (チーム勝ち)
ガルーラ ランドロス ヒードラン モロバレル (キノガッサ ボルトロス)
ボルトロス ヒードラン ランドロス ガルーラ
相手にキノガッサがいるので窮屈な選出。初手出し負けました。
ボルトロスに猫が飛ぶだろうなと思いながらもヒードランを失うわけにもいかないのでランドロスにバック。予想通りボルトロスに猫が飛び、相手ランドロスの岩なだれは避ける。でかい。
冷凍パンチ警戒で再びヒードラン。ガルーラ方向に電磁波を打つも後ろからモロバレル。相手ランドロスの叩き落とすでボルトの防塵ゴーグルが落ちる。
ボルトロスは相手ランドにめざパ。耐えたのでおそらくチョッキと判断。相手ランドの岩なだれでボルトロスがミリまで削れる。ヒードランの熱風が2体に通り、相手ランドはミリ、バレルを7割ほど削る。ヘドロ爆弾でボルトが倒される。
満を持して死に出しガルーラ。当然ランドロス方向にグロウパンチ。後ろからヒードランが出てきて3割程度削る。ヒードランは熱風でモロバレルを処理。相手は死に出しガルーラ。
猫をガルーラに飛ばされても良い様に、ヒードランは相手ドランに大地を選択。しかし、猫をしてこなかったのでこちらの恩返しで相手ガルーラを一撃で落とす。ドランの大地はシュカ込みでミリ耐えされ返しに熱風でガルーラが4割弱削られる。相手は死に出しランドロス。
おそらくチョッキランドなので、ふいうちを打って倒す。ドランの大地で相手ドランを倒して勝ち。
準決勝 チーム:人生迷走中(明早中)な三男 セリューさん ○ (チーム負け)
ボルトロス クチート ニョロトノ ルンパッパ (サザンドラ ギルガルド)
ニンフィア ボルトロス ガルーラ ヒードラン
相手のパーリィがきつすぎる。2015なんてみんな何も考えずにCHALK持ち込んでくるだろと思っていたので、ミラーをプレイングで勝てばよいと思ってましたが、CHALKメタが多かったですね (考えれば普通のことだった) 。
まともにプレイしてると絶対負けるので、初手からクチート前でニンフィア動かしたり、ニョロルンパの前でドランが身代わり貼ってたりしました。最終的にこっちのガルーラが痺れずにルンパに不意打ちを決めれば勝ちのところまでいきましたが、痺れる。負けかと思いましたが、ドランが熱風でニョロルンパ両やけどを引き、2連守る中のスリップダメージで勝ちました。
チームは負けてしまったので、ベスト4で終わり。
最終成績
チーム 4-2 2-1 計6-3
個人 5-1 3-0 計8-1
チーム戦はテンションあげぽよなのでやたら勝率がいいです。

その後はエグゼイドごっこの続きをしたり(風流さんがいなかったのが悔やまれる)、芦沢さんと4thGSをしたり、柚樹さんにシャドウバースを教えてもらったりしてました。
2次会は普段飲まないお酒を飲んだのであまり記憶がありません。
お鍋のわかめがおいしかったです。
主催及び参加された皆様、おつかれさまでした。
第4回ではげべぼはいるのだろうか・・・

スポンサーサイト