ルールは全国ダブル、シーズン12準拠です。
昨年10月に開催された大正義オフ以降、すっかりドラゴンクエスト10にはまってしまい半引退状態でしたが、今年の10月辺りから少しずつレーティングバトルに潜るなりして勘を取り戻そうとしている最中です。
数十戦やって環境を確認した所、以前にも増してガルーラがはびこる様子が見て取れ、ガルーラ嫌いの自分でも流石に使わざるを得ないような状況でしたので、アルカナさんのパーリィを参考にして(ほぼ完コピですが)、ガルーラの回し方を勉強しました。
http://alcana10906.hatenablog.com/entry/2015/09/24/222513
以下、オフで使用した構築になります。






ガルーラ@ガルーラナイト
181-158-110-*-101-135
八つ当たり 不意打ち グロウパンチ 猫騙し
ニンフィア@精霊プレート
183-86-117-163-150-72
ハイパーボイス 電光石火 いびき 見切り
ボルトロス(化身)@ラムのみ
186-*-92-145-118-158
10万ボルト めざめるパワー氷 電磁波 挑発
ランドロス(霊獣)@突撃チョッキ
167-194-111-*-101-157
地震 岩雪崩 馬鹿力 はたき落とす
クレセリア@オボンのみ
222-*-146-138-150-106
サイコキネシス 冷凍ビーム めざめるパワー地面 電磁波
ヒードラン@シュカのみ
168-*-130-177-127-141
熱風 大地の力 身代わり 守る
本家と異なる部分は赤文字の部分2箇所のみです。
ガルーラスタンが不利な相手は、鋼入り雨と催眠を多用してくる構築の2つです。
今回は後者にやや強くなるように調整しました。
この変更によってパーリィパワーを落としたとは考えていません。
対戦レポート
予選1戦目 Bさん(レパルダス猫の手ダクホ) ○
ニンフィアに仕込んだいびきはうまく機能しませんでしたが、相手が痺れてくれたりもしたのでなんとか勝利。
予選2回戦目 いおりさん(ドーブル入クチートトリパ) ○
トリルを貼られた後に、素直に動かれると危ないシーンが有りましたが、相手が深読みしてくれたため勝利。
予選3回戦目 ヒナタさん(メガマンダスタン) ×
甘えたプレイングと多少の運の悪さがあいまって負け。
予選4回戦目 Scarさん(メガマンダスタン) ○
うまく立ち回られましたが、対人相性の良さが発揮され勝利。
3-1でHブロックを1位抜け。
決勝トーナメント1回戦目 ほこさん ○
相手 ニョロトノ キングドラ モロバレル フシギバナ (ボーマンダ 書き忘れ)
自分 ニンフィア ボルトロス クレセリア ガルーラ
ボルトロスが冷凍で凍ったりするもラムが役に立つ。電磁波を撒きまくった後に、警戒されないであろうニンフィアのいびきでキングドラを処理。その後クレセリアとガルーラでバレルバナを倒して勝ち。
決勝トーナメント2回戦目 つなさん ○
相手 エルフーン リザードン テラキオン ラグラージ (サーナイト ギルガルド)
自分 ガルーラ クレセリア ヒードラン ランドロス
嘘泣き火炎放射でランドロスが交代出しから出落ちするも、貰い火で火力が上がったヒードランがエルフーンリザードンYを処理。相手のラストをギルガルドと読んでいた所、ラグラージが出てきて焦る。相手のテラキオンにヒードランを倒され、クレセリアがテラキオンを処理してラグラージとの一騎打ち。しかし相手の打点は冷凍ビームだけだったようで、そのままサイキネを5発ほど打ち込んで倒す。
準決勝 ひいあさん ○
相手 ガルーラ ヒードラン クレセリア ランドロス霊 (モロバレル ボルトロス化)
自分 クレセリア ニンフィア ガルーラ ランドロス霊
初手ニンフィアが猫を見切って相手のガルーラに電磁波。後ろから投げたランドロスでガルーラヒードランを良い感じに削る。ランドロスが倒されたところで満を持して死に出しガルーラ。グロウパンチで相手のガルーラを処理しながら攻撃を2段階上昇させる。相手のクレセリアに不意打ちを打つとこれが通って処理できる。残った相手のランドロスヒードランにはこちらのクレセリアが強く、勝利。
決勝 ふぉんでゅ。さん ○
相手 ニョロトノ ルンパッパ クレセリア ボーマンダ (ナットレイ ヤミラミ)
自分 ニンフィア クレセリア ガルーラ ランドロス
雨のナット入りは無理なので、いっそのこと選出されない祈願でナットレイを無視した選出をします。
初手でニンフィアが見切り、電磁波をルンパッパに。相手のトノの波乗りダメージ量で眼鏡を疑う。
次ターンも引き続き電磁波をトノに入れます。相手のルンパのハイドロポンプをクレセリアが避ける。ニンフィアはハイパーボイスで削り。
トノが引っ込みクレセリア。こちらのクレセリアのサイキネでDを下げてハイパーボイス。相手クレセのオボンが発動し、ルンパッパを倒す。相手の死に出しはボーマンダ。
すてみタックルをどちらも耐えない体力だったので、物理型に備えてニンフィアをランドロスに引いて威嚇を入れます。相手のマンダは捨て身タックルでランドロスを半分強削る。相手のクレセはこちらのクレセに冷凍で僅かなダメージ。こちらのクレセリアは何故かマンダに電磁波。(冷凍ビームで倒せていた…)
ランドロスは暇なので岩雪崩を選択すると、相手のマンダが守り、トリックルームを決められて少し焦る。
両縛りにあっているので、おそらく冷凍ビームが飛んで来るであろうランドロス側からニンフィアを裏投げ。クレセリアはすてみタックルで倒される。
こちらはガルーラを死に出し。猫騙しをマンダ側に飛ばしてトリルターンを稼ぐ作戦。相手はどちらも動かしてき、猫ボイスで両方処理。
最後のトノを丁寧に倒して勝利。ナットレイを出されなくて良かったです。
成績:7-1
結果:優勝
予想してたほどガルーラミラーは起こりませんでしたが、優勝することができて嬉しいです。
参加者・スタッフの皆さん、有り難うございました。
スポンサーサイト