fc2ブログ

Gifts Ungiven

構築メモとか。

第2回北陸オフ対戦レポート

予選は水ブロック9人なので8回戦。

予選1戦目 すーさん ○2-0
相手 モロバレル バンギラス メタグロス ガブリアス (トゲキッス クレセリア)
此方 クレセリア ボーマンダ メタグロス トリトドン (ズルズキン バンギラス)

初手は流星群と冷凍ビームをバレルに集中。相手のバンギは冷凍パンチをマンダに。スカーフではないことがわかる。バレルは胞子をクレセに。カゴで起きる。砂ダメが入ってバレルが落ちる。

相手の死に出しはグロス。ボーマンダは相手のガブに威嚇を入れたいので戻してグロス出し。相手のバンギが守る。クレセは相手にグロスに電磁波を入れる。相手のグロスのジュエルコメットをクレセが受けて75%ほど削れる。

クレセはグロスに威張ってラムで混乱回復。相手のバンギラスが先に動いて噛み砕くでクレセが落ちる。こちらのグロスの地震でバンギの襷が発動、相手のグロスは残り25%。相手のグロスがこちらのグロスにコメットで残り75%程度。

こちらはトリトドン死に出し。トドンは守る。相手のグロスのバレットがグロスに飛ぶが僅かなダメージ。相手のバンギの噛み砕くはトドンに飛んでラッキー。地震で相手の2体を一掃。

相手のラストは予想通りガブだったのでマンダで威嚇入れてトドングロスで処理して勝ち。

予選2回戦 ゴメスさん ○2-0
相手 ランドロス霊 ラティオス メタグロス トリトドン (ボルトロス化 バンギラス)
此方 ズルズキン クレセリア ボーマンダ トリトドン (バンギラス メタグロス)

ズキンは猫をラティに。蜻蛉返りで相手のランドがメタグロスにチェンジ。スカーフ。クレセには25%のダメージ。ラティが怯む。クレセでラティに電磁波を入れることに成功。

クレセはズキンに威張ってキーで回復。相手のグロスのコメットでズキンが半分弱削れる。ラティを噛み砕いて処理。

相手はランドロスを再び繰り出す。ランドは蜻蛉でクレセを残り3割程度まで削りながらトドン出し。クレセはグロスに電磁波を打ってラムを消費させる。グロスのコメットは再びズキンに当たってミリで耐える。
ランクが元に戻ったズキンの噛み砕くがトドンに入って2割程削ってBを下げる。

バレットパンチでズキンを処理されるが、電磁波をグロスに入れる。トドンの濁流をシングルダメージで食らって残り15%。

こちらもトドンを死に出し。相手はグロスをランドに交代してトドンを守らせたのでクレセの眠るが無償で決まる。後はトドンをマンだの流星で処理、雪崩でこだわったランドを冷ビで落として勝ち。

予選3回戦 ふくにゃんさん ○3-0
相手 ハッサム ボーマンダ クレセリア ロトム水 (バンギラス ドリュウズ)
此方 クレセリア ボーマンダ ズルズキン バンギラス (メタグロス トリトドン)

相手のマンダの威嚇が早い。相手はマンダ下げクレセ出し。こちらもマンダ下げバンギ出し。ハッサムは守っていたので相手のクレセに電磁波が無償で決まる。

相手のハッサムが居座ってもマンダに引いてきてもいいようにハッサム方向に冷凍炎拳集中したらハッサム引っ込んで水ロトム。はい。相手のクレセの電磁波でこちらのクレセが麻痺。

眼鏡ドロポンでバンギが1発で処理されるのはまずいので一旦バンギは守る。相手のハイドロと電磁波を守る。クレセはしっかり動いてロトムに電磁波を入れる。

相手の行動は恐らく変わらないのでトドンを出したかったが控えにいない。仕方なくバンギ動かすと相手の電磁波を食らう。それでも動いて雪崩をきっちり当てる。こちらのクレセが相手のクレセに電磁波。ロトムは痺れて動かない!

相手のロトムが冷ビ+砂2回で落ちそうだったのでクレセはロトム方向に冷ビ選択。相手のクレセが引いてハッサム登場。バンギが守ってクレセがロトムに冷ビ。相手のハイドロはバンギに飛ぶかと思ってたがクレセ方向で焦るも運良くかわす。

クレセをズキンに変えて威嚇を入れる。虫喰いとハイドロをズキンが受け退場。バンギの炎拳がハッサムに決まって火傷を引く。ハッサムが火傷ダメ、ロトムが砂ダメで落ちる。

相手はマンダとクレセを出す。こちらはクレセ出し。クレセが眠れたので余裕を持ってマンダを処理、相手のクレセを素眠りに追い込んでマンダクレセで倒して勝ち。

4回戦 いせやんさん ○2-0
相手 ハリテヤマ バンギラス ボルトロス霊 メタグロス (ビリジオン ラティアス)
此方 クレセリア ズルズキン メタグロス ボーマンダ (バンギラス トリトドン)

威嚇ガン刺さり。ハリテに猫、バンギに電磁波選択。選択した後でバンギの後ろから霊ボル投げられるときついなーと思ってると案の定裏からボルト登場。しかしなぜか砂ダメの順がクレセの方が早い。

ズキン引いてマンダ。相手はハリテ引きグロス。クレセで相手のボルトに威張ると自傷。

ボルトの混乱が最速で解け守る。マンダの流星はボルトに打っていたので守られる。グロスに電磁波を入れるとラム。コメットがクレセに飛んで半分弱削れてAアップ。

ボルトを流星で処理して再び電磁波をグロスに入れる。相手のコメットでマンダが落ち。普通に流星をバンギに受けられてマンダ処理されていたら相当やばかったのでここはかなり怪しいプレイング。

相手はハリテ、こちらはグロス死に出し。威張る地震で一掃するプラン。ハリテの猫がクレセに飛んでこちらのグロスが地震で両方を削る。相手のグロスはコメットでこちらのグロスを75%まで削る。

一度守ってクレセで眠ろうとするとハリテがワイガ。バレットでクレセが落ちてしまう。

ズキンを死に出し。地震を見せているのでバンギ引きはないと考えて猫をグロスに飛ばしながらハリテに思念。相手のグロスは守ってハリテを落とす。

相手は最後のバンギを死に出し。ズキンで見切ると相手のバンギが早く動いて炎拳でグロスが残り45%。地震を2体に入れて、相手のグロスは痺れ!

グロス守らせると相手はバレと炎拳をズキンに集中。火傷を引くこと無く相手のバンギにドレインパンチを入れてヨプ発動せず落ちる。相手のバンギの炎拳を見てるのでここは普通にグロスを殴ってよかった。

地震でグロス落として勝ち。

予選5回戦 マサヒロさん ○3-0
相手 クレセリア メタグロス ドリュウズ ラティオス (バンギラス ヤミラミ)
此方 クレセリア ズルズキン トリトドン バンギラス (メタグロス ボーマンダ)

猫をグロスに飛ばす。相手のクレセリアのほうが早く電磁波をクレセに入れられるも動いてこちらも相手のクレセに電磁波。

ズキンをトドンにチェンジ。アームハンマーが飛んできて4割弱のダメージ。クレセはグロスに電磁波を入れてラムを消費させる。相手の電磁波はトドンに無効。

相手のグロスに電磁波を守られるも、トドンの身代わりで相手の威張るを透かす。

思念で身代わりを壊されるも大地でグロスを7割弱削り、電磁波も入れることに成功。相手のクレセのサイキネでトドンの体力は残り3割。

トドンが集中を守って相手のクレセに威張るを入れる。

相手はクレセをドリュウズに。トドンの大地は守られて冷凍ビームでドリュを2割弱削る。

相手はドリュをすぐにクレセに替えてこちらもクレセをズキンに。トドンは守る。相手のグロスは痺れ。

相手はグロスをラティにチェンジ。猫はクレセに打っていたのでトドンの身代わりが立つ。

ズキンの噛み砕くをラティに守られて電磁波を入れられる。

ラティはショックで身代わりを壊してくる。トドンの濁流は両方に当たるも僅かなダメージ。クレセもズキンも痺れて動けず。

クレセをバンギに引いてトドンを守られるとバンギがジュエル流星と冷ビの集中を食らってまずいことになる。

C2段階下がった流星なら耐えるのでトドン動かすと流星避けてバンギが噛み砕くでクレセリア落とす。トドンの濁流がシングルダメで入って相手のラティは残り6割程度。

当然ドリュウズが死に出しされる。相手は地震流星が大安定だったのでトドン守ってバンギ捨てて安全にズキンで威嚇を入れるプランで。しかし相手はライナー流星トドン集中だったのでバンギがドリュに炎拳を打ててラッキー。

トドンをクレセに替えて相手のライナーを透かし、ラティの流星をバンギがミリで耐えて岩雪崩。ドリュを処理。

グロスが死に出しされるがバンギへの流星を守って冷ビでラティを落とす。後は麻痺したグロスを倒して勝ち。

予選6回戦 もちるさん ○3-0
シャンデラ ヤミラミ ウルガモス ボルトロス化 (トリトドン ズルズキン)
ボーマンダ ズルズキン バンギラス (トリトドン メタグロス クレセリア)

とてもじゃないがクレセが出せないのでこの初手。スカーフめざ氷だと辛いのでマンダは一旦守る。ヤミラミがズキンに鬼火を飛ばしてきてすでにきつい。シャンデラのめざパをマンダが守ってズキンはシャンデラに噛み砕いて半分弱のダメージ。

普通にやってもきついので相手がマンダを交換することを読んでシャンデラ引っ込める読みをすることに。相手はシャンデラを引っ込めウルガモス。ヤミラミの鬼火がマンダに当たる。ジュエル流星をヤミラミに当てて襷も発動せず落ちる。ヤミラミ方向に飛ばしていた噛み砕くがウルガモスに流れて2割程度削る。

相手は再びシャンデラ死に出し。多分めざ氷は飛んでこないが一応バンギに替えて、砂+噛み砕くでシャンデラを処理することに。シャンデラの熱風が2体にあたり、バンギに僅かなダメージとズキンに半分ほどのダメージ。ウルガモスは蝶の舞。噛み砕くと砂ダメでシャンデラを倒す。

相手のラストはボルトロス。電磁波さざめき集中がバンギに飛んで来るもタンガで余裕を持って耐え、返しの雪崩で勝ち!…かと思いきやガモスに外してしまう。これはきついなと思っているとボルトの急所に当たって落ちてくれる。後はガモスを適当に削って倒して勝ち。

予選第7戦 エルムさん ×0-2
相手 ランドロス霊 ラティオス クレセリア ハッサム (ボルトロス化 バンギラス)
此方 ズルズキン クレセリア トリトドン バンギラス (メタグロス ボーマンダ)

ここらへんから予選消化時間が怪しくなる(一応この時点で6-0なので抜け確)のでログをとっていない。
概要としては相手のラティを早々に無償で落とし後は手堅く行こうとしたらハッサムに舞われてトリル下で暴れられて押し負け。

予選8回戦 しるびあさん ○4-3
相手 エーフィ ボルトロス化 ラッキー ラティアス (バリヤード ヤミラミ)
此方 バンギラス ボーマンダ ズルズキン クレセリア (トリトドン メタグロス)

見せ合いの時点で予選終了まで残り8分しかない。とにかく急いでやることに。ラッキーは眠るクレセに勝てないので放置して、取り巻きを潰していく方針で。

電磁波をくらったバンギラスが3連で動かないなどあったが、1体落とした所で時間切れ。スタッフの方に判定勝ちと判断されました。

したがって、予選は7-1で1位抜け。

決勝トーナメント1回戦 メテオさん ○3-0
相手 ラティオス ランドロス霊 ハッサム トリトドン (バンギラス クレセリア)
此方 クレセリア ズルズキン ボーマンダ バンギラス (トリトドン メタグロス)

猫をラティに。相手のランドは地震でズキンに25%ほどのダメージ。電磁波がラティに入る。

相手のランドはクレセに蜻蛉でハッサム。クレセが威張ってズキン噛み砕くでラティ落とす。

相手は再びランドロス。クレセをマンダに引くとマンダに蜻蛉が飛んできて相手のラストはトリトドン。ズキンのドレインパンチはハッサムに守られていたので不発。

トドンの冷ビを警戒してマンダは守るとバレットと毒の集中が飛んできていたのでラッキー。ズキンはドレインパンチでハッサムを3割削る。このターンもプレミで、相手は流星受からないのでトドン集中安定だった。ハッサム引きランドだったらきつかった。というかそれが相手の安定択。

流星と噛み砕くをトドンに集中するも守られる。一手遅い。相手のハッサムが素アクロをズキンに。ズキンは残り半分程。

相手は流星受からないので素直に同じ行動。ハッサムが守ったので無償でトドンを落とすことに成功。後は交代できないランドハッサムに2体の威嚇を回して勝ち。

決勝トーナメント2回戦 逆毛さん ×0-2
相手 クロバット ズルズキン クレセリア トリトドン (バンギラス シャンデラ)
此方 クレセリア ボーマンダ バンギラス ズルズキン (トリトドン メタグロス)

相手の猫がマンダに飛び、クロバはクレセに挑発。クレセは冷ビでクロバを半分弱削る。

クレセを引いてバンギ。相手はズキン引いてクレセ。前歯でバンギが半分削れ、ジュエル流星でクレセが残り25%まで削れてオボン発動。

相手はクロバをズキンにチェンジ。こちらもマンダをズキンに。後に交換したので相手ズキンに威嚇が入る。更に相手のクレセリアもトドンにチェンジ。バンギの噛み砕くはトドンに25%程度入る。相手のズキンの残飯を確認。

バンギをクレセに交代すると、相手は猫をこちらのズキンに。トドンはマンダ交代を読んだという冷ビをクレセ方向に打っていたので僅かなダメージ。

トドンがクロバをに。電磁波を相手のズキンに入れる。相手のズキンはこちらのズキンにドレインパンチ。こちらのズキンはクロバにドレインパンチ。

相手はズキンを引いてクレセ出し。クロバの挑発をクレセがもらうも、冷ビで処理。ズルズキンはドレインパンチを打っていたのでクレセに僅かなダメージで残り35%程。

相手はトリトドン死に出し。クレセリアは暇なので相手のクレセに冷ビ(冷ビ×2+砂で落ちそうだった)。処理が早いに越したことはないので、ズキンもクレセ方向に噛み砕く選択。冷凍ビームは決まって相手のクレセは残り15%程。相手のクレセの電磁波でズキンが麻痺即しびれ。トドンの濁流が2体にあたり、更にクレセの命中が下がる。

ズキンをバンギに引いてクレセは再び相手のクレセに冷ビを選択。こちらの冷ビは外れてしまい、電磁波をクレセに入れられる。トドンの濁流が2体にあたり、更にバンギの命中が落ちる。

次の濁流も耐えそうだったので眠って体制を立て直すことに。相手のクレセはバンギに電磁波を打ってくる。ここで再びバンギが即しびれ。更にトドンの濁流がクレセの急所に当たってしまい、眠ることができずに2体落ちてしまう。後は体力がわずかのズキンとマンダではトドンとズキンを突破できずに負け。

したがってベスト8という結果となりました。最後の試合はもうほんの少しついてれば勝てたかな、という試合だったので悔しかったです。
それでもこうして対戦ログを見返してみると立ち回りのミス、選出のミスなど次々と見えてきます。特にラティランド相手に初手ズキンクレセで出している試合が3試合ありますが、このような選出をしているところを見るとまだまだ回し足りていないな、と感じます。次はもっと完全にこの構築を理解して臨みたいですね。


珍しく長くなりましたが()、北陸オフのスタッフ及び参加された方々、お疲れ様でした!
スポンサーサイト



このページのトップへ

第2回北陸オフ使用パーリィ

第2回北陸オフに遠征して来ました!
結果の方は、水ブロックを7勝1敗で1位通過した後、準々決勝で敗退してしまいベスト8に終わりました。
パーリィはウチノさんから教えて頂いたもの(シャロンスタンらしい)を使いました。
提供元のブログなどに詳細が載っていないので、こちらでもメンバーを紹介するにとどめさせて頂きます。

zukan_560_290.jpg

zukan_248_290.jpg

zukan_423_290.jpg

zukan_488_290.jpg

zukan_376_290.jpg

zukan_373_290.jpg










おわり。
このページのトップへ

第12回伝説厨オフ使用パーリィ

第1部はBWGS。2-3で予選落ちでした。

zukan_445_290.jpg

ガブリアス@ハバンのみ
ドラゴンクロー 地震 毒々 守る

zukan_249_290.jpg

ルギア@ゴツゴツメット
エアロブラスト 羽休め 凍える風 守る

zukan_382_290.jpg

カイオーガ@拘りメガネ
潮吹き ハイドロポンプ 雷 吹雪

zukan_488_290.jpg

クレセリア@オボンのみ
サイコショック 目覚めるパワー炎 手助け トリックルーム

zukan_383_290.jpg

グラードン@地面のジュエル
地震 アームハンマー 岩雪崩 守る

zukan_272_290.jpg

ルンパッパ@命の珠
猫騙し ハイドロポンプ 草結び 吹雪


第2部は全解禁ダブルでした。結果は3-2の予選2位でしたが予選抜けは1人だったのでやはり予選落ち。

zukan_383_290.jpg

グラードン@地面のジュエル
地震 アームハンマー 岩雪崩 守る

zukan_150_290.jpg

ミュウツー@カゴ
サイコブレイク 大文字 草結び シャドーボール

zukan_483_290.jpg

ディアルガ@シュカのみ
竜の波動 火炎放射 トリックルーム 重力

zukan_249_290.jpg

ルギア@ラムのみ
フリーフォール 神秘の護り 威張る 羽休め

zukan_382_290.jpg

カイオーガ@拘りスカーフ
潮吹き ハイドロポンプ 雷 吹雪

zukan_493_290.jpg

アルセウス@命の珠
神速 地震 剣の舞 守る
このページのトップへ

TGA第5回ポケモンオフ使用パーリィ

ローテーションバトルです。はじめてやりました。結果は2-3の予選落ちと振るわなかったですが、なかなかおもしろいルールだな、と感じました。

zukan_248_290.jpg

バンギラス@気合の襷
噛み砕く ストーンエッジ 瓦割り カウンター

zukan_530_290.jpg

ドリュウズ@地面のジュエル
地震 アイアンヘッド 岩雪崩 剣の舞

zukan_149_290.jpg

カイリュー@ドラゴンジュエル
逆鱗 炎のパンチ 龍の舞 しんそく

zukan_212_290.jpg

ハッサム@オボンのみ
バレットパンチ むしくい 剣の舞 馬鹿力

zukan_642_290.jpg

ボルトロス(霊獣)@拘りメガネ
10万ボルト 雷 目覚めるパワー飛行 気合玉

zukan_480_290.jpg

ユクシー@ゴツゴツメット
サイコキネシス 欠伸 電磁波 砂嵐
 
このページのトップへ

第11回アリーナオフ使用パーリィ

全国ダブル。結果は2-2の予選2位タイ、直接対決の関係で予選落ち。

zukan_560_290.jpg

ズルズキン@格闘ジュエル
けたぐり 噛み砕く 見切り 猫騙し

zukan_373_290.jpg

ボーマンダ@命の珠
流星群 岩雪崩 火炎放射 守る

zukan_642_290.jpg

ボルトロス@オボンのみ
10万ボルト 電磁波 挑発 守る

zukan_376_290.jpg

メタグロス@こだわりハチマキ
コメット 思念の頭突き 地震 トリック

zukan_593_290.jpg

ブルンゲル@こだわりメガネ
シャドーボール ハイドロポンプ 熱湯 吹雪

zukan_460_290.jpg

ユキノオー@気合の襷
吹雪 礫 ギガドレイン 守る
このページのトップへ

プロフィール

つくも

Author:つくも

ヨプ

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
パーティ紹介 (56)
対戦レポート (19)
記録 (7)
雑記 (21)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR