今やってるやつですね。もう飽きたのでさらします。
クレセリア@強制ギプス
223-×-151-109-178-81サイコキネシス 冷凍ビーム 威張る トリックルーム
ハッサム@ラムのみ
175-191-120-×-111-63虫喰い バレットパンチ アクロバット 守る
ラティオス@命の珠
156-×-101-181-130-178流星群 サイコショック 目覚めるパワー地面 守る
ドサイドン@キーのみ
209-191-150-×-107-41地震 岩雪崩 メガホーン 守る
ユキノオー@氷のジュエル
196-112-96-158-106-58吹雪 草結び 氷の礫 守る
サンダー@拘り眼鏡
191-×-105-187-117-12610万ボルト ボルトチェンジ 目覚めるパワー飛行 熱風
特に解説することも無いかと思われます。
詳しく知りたい方はRの憂鬱で検索!(
戦績:40戦36勝4敗 勝率90%
最終レート:1812
スポンサーサイト
ナコ君がぜひ書いてほしいといっていたので。
vsナコ君






選出→ナコ君 ヤミカラス ヒードラン サザンドラ クロバット
→こっち トルネロス チャーレム ニョロトノ メタグロス
挑発大丈夫?って言ったけどカラス引かなかったからメンハでも持ってるのかと思ったらそんなことなかった。
ドランの構成が確か熱風オバヒソラビ何かって聞いてたから次のターンにトノ投げながらチャーレムで攻撃していって勝ち。
vsワイルドさん






選出→ワイルドさん ラティオス ゴウカザル トゲキッス バンギラス
→こっち ニョロトノ キングドラ トルネロス チャーレム
始まった瞬間
↓
SORIA「決勝トナメ写すモニター運ぶの手伝って~」
つくも「んじゃ運んでからにしましょうかー」
↓
逃げる押す
↓
あっち逃げる押さない
↓
ワイルド「わーい勝ったー」
謎である。しかもバトルビデオとられる。
運び終わって再戦。
初手サルラティ予想でトノグドラ。別にトノグドラがサルラティに有利つくとは思ってないけどこのパーティの構成上この初手しかサルラティ相手にできない。
グドラ落とされるのが嫌なので守る。フェイント流星とかトノ集中されても後ろからトルネ投げればいいやとも考
えてました。猿の猫がトノに入り、流星群は外れ。
グドラでラティ縛ってるので後ろからグロスかバンギ投げられる読み濁流。すると交換されない。しかもサルには外れ。流星でグドラ落ちてトノはインファを被弾してオボン。熱湯でサルのタスキ発動。
トルネロス出そうと思ったらミスってチャーレム出す。しょうがないので猫をサルにトノはラティに冷凍ビーム選択。サルに守られラティの2段階下がった流星群でチャーレムが1まで削られる。やわすぎ。トノは冷凍ビームをラティの急所に当てて落とす。
トゲキッスが場に出される。サルのインファをトルネロスで受け、キッスのエアスラにも怯まず熱湯をサルに当てて落とす。
相手のラストはバンギラス。スカーフなら追い風吹かせて後ろのチャーレムで仕留められる。いずれにせよ岩雪崩かエアスラをかわす必要がありますが、トノは守ってトルネロスは追い風を吹かせてる。バンギラスの岩雪崩はトルネロスを落とし、相手のキッスも追い風!
チャーレムを死に出すが、相手の技をかわすしかない場面だったが、普通に雪崩が両方に当たって負け。
人間相性的によかったワイルドさんに初めて負けました。
vsスープさん




VS




なぜか見せ合いなしBWGS44をやることに。
すごくトリパっぽい初手だったがとりあえず電磁波をディアルガに、ルンパはバレルに猫。ディアルガは竜の波動をルギアに。ダメージ量から眼鏡と判断。
ディアルガがオリジンにチェンジ。ルギアは羽休めで回復、ルンパはオリジンにハイドロポンプを当てる。バレルのキノコの胞子はルンパに当たって眠りに。
ルンパが完全に腐っているので後ろのグロスに。相手もバレルをディアルガに交代。ルギアが電磁波をオリジンにまいてオリジンはダイブ。
麻痺をまき終わって特にルギアはやることがないので捨ててディアルガに大地。グロスは地震で削りにいく。オリジンはしびれて帰ってき、ディアルガの眼鏡大文字でグロスが落ちる。
カイオーガを死に出しする。ディアルガはジュエル潮吹きで十分落ちる体力なのでルギアはオリジンにエアロブラスト。そしてオーガのジュエル潮吹きで一掃。
その後も後ろのポケモンを潮吹き連打で倒して勝ち。やっぱオーガ強い。
こんなところでしょうか。
今回も
適当に手短かに行きたいと思います。
予選1回戦 Rさん ×0-3






選出→Rさん クレセリア サンダー ハッサム 何か
→こっち トルネロス チャーレム メタグロス キングドラ
初手挑発よみ攻撃してくる読み追い風→トリル
対戦ありがとうございました。
予選2回戦 SORIA ○3-0






選出→SORIA クレセリア メタグロス ハリテヤマ ボーマンダ
→こっち トルネロス チャーレム ナットレイ メタグロス
クレセに挑発入れてグロスに猫(急所)。クレセはサイキネ打ってきてチャーレムに半分入る。
相手はクレセをマンダにチェンジ。いばキー桁繰りでグロス落とす。なんか猫急所に入らなかったらグロス落ちてないらしいけど知らない(
トルネはジュエルアクロをマンダに打ってめざ飛行でチャーレム落ち。クレセはサイキネをトルネに。
グロスを死に出しして、アクロでマンダ落とし、コメパンをクレセに。クレセはトリル。
ハリテヤマが死に出しされるもインファじゃグロス落ちないし猫打ってくるとも思えなかったのでいばラム思念をハリテに打つことにする。ハリテの岩雪崩でひるむことなく決まり、勝ち。
予選3回戦 たつさん ○1-0






選出→たつさん ゴウカザル ボルトロス キングドラ ナットレイ
→こっち ニョロトノ キングドラ チャーレム トルネロス
猿の猫をグドラが守り、ボルトロスは身代わり。熱湯を猿に打ち、襷が発動。
猿がナットレイに代わり、グドラは濁流。身代わりを壊しながらナットレイは命中ダウン。しかしボルトロスのジュエル10万をグドラがくらい耐えたが麻痺。トノは熱湯をボルトに打ち火傷させて落とす。
次のターンで相手にグドラを後出しされ厳しくなったが滅びの歌を唄う。
その後は相手の猿交代に熱湯をあわせて交代できなくなったところをチャーレムの猫などでターンを稼いで滅びエンド。
予選4回戦 Ryuさん ○2-0






選出→Ryuさん ライコウ エルフーン ウルガモス ランドロス
→こっち チャーレム トルネロス ニョロトノ キングドラ
相手がチャーレムのスカトリを警戒してきてくれ、楽に追い風が決まる。
アクロバットでエルフーンを落とし、桁繰りでライコウを削る。10万ボルトでトルネロスが落ちたのでニョロトノを死に出し。相手はランドロスを死に出し。
両縛りなので普通に攻撃すると桁繰りを守られ、スカーフランドロスの大地の力でチャーレムが落ちる。ニョロトノは冷凍ビームでランドロスを落とす。キングドラを死に出し。相手はウルガモスを死に出し。
その後キングドラが濁流を外して舞われるも、さざめきを耐えて勝ち。
予選5回戦 Honestさん ○3-0






選出→Honestさん クレセリア メタグロス Wロトム バンギラス
→こっち トルネロス チャーレム メタグロス ナットレイ
いばキー桁繰りでグロス落とす。相手クレセは冷凍ビームでトルネロスが半分強削れる。相手の死に出しはバンギラス。
トルネロスは追い風して冷凍ビームで退場。素直に桁繰りをするとバンギが守らなかったのでヨプ貫通して倒す。
その後もチャーレムが暴れて勝ち。
予選6回戦 あんずさん ×0-2






選出→あんずさん ラティオス ゴウカザル ギャラドス Cロトム
→こっち ニョロトノ キングドラ トルネロス チャーレム
威嚇が厳しかった。追い風打つか挑発打つかの択ゲー負けて相手のロトムが速くて負け。
予選7回戦 ガチャさん ○3-0






選出→ガチャさん ナットレイ サンダー バンギラス ラティオス
→こっち トルネロス メタグロス ナットレイ チャーレム
いばラム思念をサンダーに守られ宿り木を入れられる。
熱風を耐えて思念をサンダーに。その後も地震を急所に当てたりでグロスが活躍。
技を当てるグロスは強い。
予選8回戦 メイジさん ○1-0






選出→メイジさん トゲキッス ラティオス ナットレイ バンギラス
→こっち トルネロス メタグロス チャーレム ナットレイ
トルネがラティオスを縛ってるので守るか引くと考え追い風。しかしラティオスは守らず10万ボルトをグロスに。ダメージ量から眼鏡と判断。相手のキッスも追い風。グロスはオスにコメットパンチを当てる。
その後も比較的有利に展開していくが、トルネをナットに交代しながら隣を動かす場面でトルネを突っ張ったせいで一気に苦しくなる。
こちらHP8割ナットレイvs相手HPミリナットレイ、HP1割スカーフバンギラス(岩雪崩固定)、裏にHP2割ラティオスという展開に。
ここで相手がナットレイをオスに交換したところにアイアンヘッドを当てることができ、次のターンにバンギラスの岩雪崩をかわして落とす。
こちらHP半分ナットレイvs相手HP1割ナットレイになるがこちらはヨプ、相手は残飯でずっと守られて負けかなーと思ったらウィップで殴ってきてくれてアイアンヘッドで落とせて勝ちを拾うことができました。
ということで予選は6-2でフィニッシュ。まだRさんとSORIAさんが対戦していましたが、どちらかしか6勝ラインに乗らないので抜け確定。結局Rさんが2連勝して6-2で並びましたが直接対決で負けてるので2位に。
決勝トーナメント1回戦 シャロンさん ×0-1






選出→シャロンさん Wロトム ボーマンダ バンギラス
→こっち トルネロス チャーレム メタグロス ナットレイ
1T:迷ったけどチャーレムは猫をマンダに、トルネで追い風吹かす。ロトムの10万ボルトはトルネに8割ほど入る。
2T:追い風2ターン目。チャーレムの冷凍パンチを警戒してマンダは引くと考え、ロトムにいばキー思念を打つことに決める。案の定マンダはグロスに。いばキー思念が決まり、落ちるかと思ったがミリで耐えられる。しかしロトムはひるんで動けない!
3T:追い風3ターン目。グロスのバレパンを警戒してトルネロスをメタグロスに。チャーレムは桁繰りでロトムを落とす。グロスのコメットパンチをチャーレムがくらい、残り2割程。相手の死に出しはボーマンダ。
4T:追い風最終ターン。前のターンにバレパンは打たれなかったので持って無いかと考えたが、相手の後ろがここまで出てきてないことからバンギラスであると予想してここでチャーレムを失うのは厳しいことから水ロトムも落ちた今最も必要としないナットレイを捨てることにした。チャーレムをナットレイに変えながらボーマンダにコメットパンチを打つと守られ、相手のグロスは地震。
5T:おそらく相手のマンダは文字をナットレイに打ってくるが、ここで仮にグロス集中されて無償で落とされるとマンダがジュエルアクロで乱数しだいで落とせなくなる可能性があるので動かす。マンダの文字でナットが落ちグロスはコメパンを当てる。相手のグロスは地震。トルネロスを死に出し。
6T:トルネロスはアクロでマンダを落とす。こちらのグロスの地震で相手のグロスを削り、相手は思念でトルネロスを落としにかかるがこれが外れる!相手の最後のポケモンは予想通りバンギラス。
7T:相手のグロスに動かれるわけにはいかなかったのでグロスはいばラム地震。相手のグロスは守る。バンギラスに9割近いダメージが入る。相手のバンギラスは噛み砕く。こちらのグロスが落ちる。チャーレムを死に出す。
8T:ここでチャーレムは猫騙しをグロスに、トルネロスはアクロバットでバンギラスを倒せば勝ちだったがなぜか桁繰りをグロスに打ってHP残り8で耐えられてしまう。トルネはアクロでバンギを落として返しのグロスの思念でチャーレムが落ちる。
9T:相手のグロスは守る。トルネロスが砂ダメで落ちて巻け。
敗因は相手のグロスのバレットを警戒しすぎて追い風ターン中に交代を繰り返したことと最後の場面の桁繰り。せっかく運がよくても1つのプレイミスですべてが台無しになる典型的な例でした。
ということで第2回SORIAオフは前回の第1回と同じく決勝1落ちでベスト16という結果に終わりました。
野良試合とかは書くかもしれません←
ルールは全国ダブルです。
本当は別のパーティ(ユニさんが使っていたようなハリテトリパ)を使おうと思っていたのですが、試運転してみたらしっくり来なかったので別のパーティを使いたくなりました。
しかしオフの前日で、1からポケモンを育てる時間と気力がなかったのである程度パーツがそろっている雨を使うことにしました。
結果としてなんとか予選を抜けることができましたが、完成度が高いパーティであるとは言いがたいです。
しかし当日会った方々からは
・使いにくそう
・メンツも見てもどう動かせばいいかさっぱりわからない
・意味不明
・チャーレム()
とお褒めの言葉を頂きました。
ニョロトノ@オボンのみ
196-×-102-137-132-91熱湯 冷凍ビーム 滅びの歌 守る
B:A187グロスの地震2耐え
D:ラティオスのジュエル流星群耐え
C:冷凍ビームで4振りラティオス確定2発
キングドラ@命の珠
159-×-116-161-118-126ハイドロポンプ 濁流 流星群 守る
珠個体。
メタグロス@ラムのみ
184-170-150-×-122-114コメットパンチ 地震 思念の頭突き 守る
オボン個体の流用。相手のグロスより先に地震を打ちたいのでSにかなり割いてます。
ナットレイ@ヨプのみ
181-120-160-×-165-45パワーウィップ アイアンヘッド 宿り木の種 守る
電気の一貫がきつかったので。でもこいつサンダーに弱いし意味無いよね。一番要らなかった子。
チャーレム@キーのみ
136-123-95-×-95-132桁繰り 思念の頭突き 冷凍パンチ 猫騙し
やっぱ雨ってグロスきついし一発で倒せるようなやついないかなー
↓
2段階上昇桁繰りでH187-B177(H252B212振り)グロスまでは確定1発
トルネロス@飛行のジュエル
155-167-90-×-100-179アクロバット 威張る 追い風 挑発
追い風して威張る。パーティ的にトリックルームが非常に厳しいので挑発。メンタルハーブ持ってたら対あり。
パーティ全体としては炎技打てるやつがいなかったり、ナットレイ倒せるやつがチャーレムしかいなくかったり、相手の電気がきつすぎて(特にサンダー)やばかったり、威嚇がガン刺さりだったりといろいろ欠点が目立ちますね。
しかし追い風いばキー(ラム)が決まったときの突破力には目を見張るものがあります。場合によっては(相手の初手クレセグロスだったときとか)いきなりいばキーで攻めることで守ってこない鈍足~中速高火力高耐久ポケモンを1発で落とすこともできます。
個人的にパーティには何かしらのサプライズ(意外性)が欲しいと思っています。ただしそれを組み込むことによってパーティ全体の質や汎用性をできる限り落とさないようにしたい。
そういう意味で今回のパーティは「安定性」とは程遠いところにある構築になっており、おそらくレーティングなどで使うには不向きであると感じますが、逆に言えばオフのような環境には合っていたのかもしれないですね。
遅くなりました。
予選1回戦 ヒアサムさん






↓
↓
↓
ヒアサムさんの選出



こちらの選出



1T ハッサム蜻蛉返りでタスキ発動。カイリュー出すとモンメンがむしゃら。
2T モンメンヤドリギの種。カイリュードラクロ。モンメン落ちる。死に出しはボルトロス。
3T カイリュードラクロで80%ほど削る。ボルトロスのめざパが抜群で入ってカイリュー落ちる。死に出しはハッサム。
4T ハッサムバレパン。ボルトロス落ちる。死に出しはパルシェン。
5T ハッサムバレパンで残り55%ほど。パルシェンロクブラ。50%ほど削られる。
6T ハッサムバレパンで残り5%ほど。パルシェンロクブラ。残り5%ほど。
7T ハッサムバレパンでパルシェン落ちる。
○2-0
予選2回戦 Cysさん






↓
↓
↓
Cysさんの選出



こちらの選出



1T カイリュー逆鱗。タスキ発動。ボルトロスめざ氷。残り40%程度まで削れる。
2T ボルトロス悪だくみ。カイリュー逆鱗。ボルトロス落ちる。カイリュー混乱。死に出しはカイリュー。
3T こちらはカイリューをグライオンに交換。相手のカイリューは竜の舞。
4T カイリューの逆鱗。70%ほど削れる。グライオンはハサミギロチンを外す。
5T グライオンは守る。カイリューは逆鱗。混乱するもラムのみで回復。
6T グライオンをラッキーに交代。カイリューは竜の舞。
7T カイリュー逆鱗。90%ほど削れる。ラッキーは電磁波。
8T カイリュー逆鱗。ラッキー落ちる。死に出しはグライオン。
9T グライオンは氷の牙。30%ほど削る。カイリューは痺れて動けない。
10Tグライオン氷の牙。カイリュー落ちる。死に出しはキノガッサ。
11Tグライオン氷の牙。40%程度削る。キノガッサは剣の舞。
12Tグライオン氷の牙。残り10%まで削る。キノガッサはひるんで動けない。
13Tグライオン氷の牙でキノガッサ落ちる。
○2-0
予選3回戦 リインさん






↓
↓
↓
リインさんの選出



こちらの選出



1T グライオン守る。スイクン身代わり。
2T グライオンからニョロトノに交換。スイクンは冷凍ビームで10%程度削る。
3T スイクンの絶対零度。ニョロトノ落ちる。死に出しはキングドラ。
4T キングドラ竜の波動。身代わり壊れる。スイクンの絶対零度。キングドラ落ちる。死に出しはグライオン。
5T グライオンは地震。80%まで削れる。スイクンは冷凍ビームでミリまでもっていく。
6T グライオン地震。50%まで削れる。スイクン波乗りでグライオン落ちる。
○3-0
予選4回戦 クレセントさん






↓
↓
↓
クレセントさんの選出



こちらの選出



1T エルフーン挑発。ハッサム虫喰い。エルフーン落ちる。死に出しはフワライド。
2T ハッサムをカイリューに交換。フワライドは小さくなる。
3T カイリュー逆鱗は外れ。フワライドは身代わり。
4T カイリュー逆鱗は外れ。フワライドは小さくなる。
5T カイリュー逆鱗で身代わり壊す。カイリュー混乱。フワライドは小さくなる。
6T カイリュー逆鱗は外れ。フワライドは身代わり。
7T カイリューをハッサムに交代。フワライドはバトンタッチでパルシェンが出てくる。
8T パルシェンは殻を破る。ハッサムは燕返しで身代わり壊す。
9T パルシェンロクブラ。70%ほど削れる。ハッサムは燕返しで残り40%程度まで削る。
10Tハッサムをグライオンに。パルシェンは氷柱針。グライオン落ちる。死に出しはハッサム。
11Tハッサムバレパン外す。パルシェンロクブラ。ハッサム落ちる。死に出しはカイリュー。
12Tパルシェンの氷柱針でカイリュー落ちる。
×0-2
予選5回戦 SORIAさん






↓
↓
↓
SORIAさんの選出



こちらの選出



1T カイリュー逆鱗。残り5%まで削る。テラキオンエッジ。残り30%ほど。
2T テラキオンがニョロトノに交代。カイリュー逆鱗で残り5%まで削る。カイリュー混乱。
3T カイリューをラッキーに交換。ニョロトノは波乗り。残り約80%。
4T ニョロトノ滅びの歌。ラッキー電磁波。
5T ラッキー地球投げ。ニョロトノ落ちる。死に出しはキングドラ。
6T キングドラ竜の舞。ラッキー電磁波。ラムで回復。
7T キングドラ身代わり。ラッキー電磁波失敗。滅びでラッキー落ちる。死に出しはカイリュー。
8T キングドラ滝登り。カイリューひるむ。
9T キングドラ滝登り。カイリュー落ちる。死に出しはハッサム。
10Tハッサムバレパン。身代わり壊す。キングドラ滝登り。残り20%。
11Tハッサムバレパン残り40%。キングドラ滝登り。ハッサム落ちる。
×0-2
予選6回戦 サトシさん






↓
↓
↓
サトシさんの選出



こちらの選出



1T カイリュー逆鱗。70%ほど削る。バンギラス岩雪崩。50%ほど削る。
2T カイリュー逆鱗。バンギラス落ちる。カイリュー混乱。死に出しはウォッシュロトム。
3T カイリューをガブリアスに交代。ロトムはボルチェン失敗。
4T ガブリアスは身代わり。ロトムのめざパは外れ。
5T ガブリアスは剣の舞。ロトムはめざパで身代わり破壊。
6T ガブリアスは身代わり。ロトムはめざパで身代わり破壊。
7T ガブリアスは身代わり。オボンのみが発動。ロトムはめざパで身代わり破壊。
8T ガブリアスは身代わり。ロトムはめざパで身代わり破壊。
9T ガブリアスはダブルチョップ。オボンのみが発動するも落ちる。死に出しはガブリアス。
10Tこちらのガブリアスのダブルチョップで落として勝ち。
○3-0
予選7回戦 ししゃもさん






↓
↓
↓
ししゃもさんの選出



こちらの選出



1T カイリューをラッキーに。ニョロトノはどくどく。
2T ニョロトノは熱湯。残り70&ほど。ラッキーは電磁波。
3T ラッキーをスイクンに。ニョロトノはアンコール失敗。
4T スイクンは身代わり。ニョロトノはどくどく失敗。
5T ニョロトノが引っ込みキングドラが出てくる。スイクンは絶対零度。キングドラ落ちる。死に出しはマリルリ。
6T スイクンは絶対零度。マリルリ落ちる。死に出しはニョロトノ。
7T スイクン波乗り。ニョロトノ熱湯。身代わり壊れず。
8T スイクン波乗り。ニョロトノ熱湯。身代わり壊れる。
9T スイクン身代わり。ニョロトノ熱湯。身代わり壊れず。
10Tスイクン波乗り。ニョロトノ熱湯。身代わり壊れる。
11Tスイクン波乗り。ニョロトノ落ちる。
○3-0
決勝トーナメント1回線 あにぜっとさん






↓
↓
↓
あにぜっとさんの選出



こちらの選出



1T カイリューをスイクンに。カバルドンはステロ。
2T スイクンは身代わり。カバルドンは地震。身代わり壊れず。
3T スイクンは波乗り。オボンが発動して残り70%。カバルドンの吠える。カイリューを引きずり出される。
4T カイリューをスイクンに。カバルドンはあくび。
5T スイクンをカイリューに。カバルドンはあくび。
6T カイリューの逆鱗。残り20%まで削る。カバルドンはあくび。カイリュー眠り。
7T カイリューはぐうぐう眠っている。カバルドンの吠える。スイクンが出る。
8T スイクンの波乗り。カバルドンが落ちる。死に出しはラティオス。
9T ラティオスの光の壁。スイクンの冷凍ビーム。
10Tラティオスのリフレクター。スイクンの冷凍ビーム。
11Tラティオスの流星群。スイクンの身代わりは失敗。砂でスイクンが落ちる。死に出しはガブリアス。
12Tラティオスの流星群。急所に当たる。ガブリアスが落ちる。死に出しはカイリュー。
13Tラティオスがハッサムに交代。カイリューはぐうぐう眠っている。
14Tハッサムのバレパンでカイリューが落ちる。
野良試合とかは今度書くかも。
ルールはシングルです。
予選は5-2で2位抜け、決勝トーナメント1回戦で敗退してBEST16の成績でした。
ラッキー@進化の軌跡
357-×-62-×-126-70地球投げ 卵産み 電磁波 ステルスロック
特にいうことはありません。
グライオン@毒々玉
182-117-193-×-95-115地震 氷の牙 守る ハサミギロチン
A117にすることによってドリュウズやメタグロスに対しての乱数が変わりますね。
身代わりを使わないのでHに全振り。残りBです。
カイリュー@拘りスカーフ
173-204-115-×-120-126逆鱗 ドラゴンクロー 滝登り 炎のパンチ
スカーフバンギラス抜きまでSを振ってAは火力が足りないので全振り。残りをHに振りました。
滝登りの枠はバンギラスを意識するなら瓦割りでいいかも知れません。
ガブリアス@オボンのみ
205-160-116-90-106-169ダブルチョップ 剣の舞 身代わり 火炎放射
バンギムドーが非常に重いので採用しました。
Cにもう少し振ってエアームドを確定2発にするラインまで上げてもいいかも知れません。計算してないからどんだけ振ればいいのか知らないけど。
スイクン@食べ残し
207-×-181-112-136-95波乗り 冷凍ビーム 絶対零度 身代わり
グライオンで受からない物理(パルシェンなど)を見てもらいます。身代わりは非常に役に立ちましたがもう少しSに振って見てもいいかも知れません。
ハッサム@拘り鉢巻き
175-191-121-×-109-87バレットパンチ 虫喰い 燕返し 蜻蛉返り
強い。
以上簡潔に(適当に?)パーティ紹介をしていきました。もっと詳細に知りたい人がもしいたらCysさんのブログを参照してみてください((