fc2ブログ

Gifts Ungiven

構築メモとか。

PJCS2019 全国大会参戦記~令和のレックゼルネスタンΩ 2019 Final~

アローラ!
一部界隈で毎日のように使っていたこの挨拶ももう終わりだと思うと寂しくなります。


ブログの更新は1年ぶりということになりました。
前の記事もJCSのことについてでしたね。

前回はURLを載せて終わりという手抜き記事でしたが、今回はいつも転載しているワイルドさんが記事を書いてくれないので真面目にパーリィ紹介などもしていきたいと思います。





jcs.jpg


結果からお話ししますと、上記画像の通り3勝4敗のため、世界大会の出場権を獲得することはできませんでした。


対戦させていただいた方たちは当然ながら皆強く、プレイングミスもたくさんしてしまったため、妥当な結果かなと思います。
大会自体は最後までとても楽しかったです。昔のオフ会全盛期のお祭り感覚のような感じでした。懐かしい人たちにも会えましたし。


以下、パーリィ紹介です。
xerneas-active.gif

ゼルネアス
性格:おくびょう/ひかえめ
努力値:HBCDS調整
持ち物:パワフルハーブ
確定技:ジオコントロール/ムーンフォース
優先技:マジカルシャイン/まもる
選択技:10まんボルトorかみなり/サイコキネシスorサイコショック/くさむすび/きあいだま/めざめるパワー(炎/地)
ダブルでもジオコントロール+パワフルハーブは非常に強力。
妨害技や集中砲火で落とされる事もあるが、それ以上に味方のねこだましやこのゆびとまれ等でサポートできるので、成功率は上がる。
場合によってはジオコントロールを温存し、ムーンフォースで攻め込む勇気も必要。
攻撃技はフェアリー技しかない事が多く、シングル以上に鋼・毒が苦手となるが、それは味方で補える。
特にグラードンはどちらにも一致弱点を付けるので好相性。
マジカルシャイン&だんがいのつるぎで怒涛の全体攻撃を仕掛けることもできる。ただしワイドガードには要注意。


kaiogre.png

カイオーガ
特性:あめふらし→はじまりのうみ
性格:ひかえめorおくびょうorれいせい
努力値:C252 HS調整
持ち物:あいいろのたま
確定技:こんげんのはどうorなみのり/れいとうビーム
優先技:かみなり
選択攻撃技:しおふき/じしん/ぜったいれいど
選択補助技:どくどく/でんじは/めいそう
単純にカイオーガの長所を伸ばしたようなフォルム。特殊受け兼特殊アタッカーのような運用が求められる。
単体性能で考えるなら拘りアイテムなどを持つほうが強力だが、水技を無効化するゲンシグラードンの出現により今までのようには動けなくなった。
ゲンシカイキで天候を奪っても素早さで負けるとだんがいのつるぎで致命傷を受けるので対グラードンは厳しい。
グラードン側はカイオーガの大抵の技に後出しが可能だが、カイオーガは炎技以外には後出ししづらい。
↑グラードン側も素早さで勝っていても天候を制圧されたら居座らないんじゃないか?ゲンシグラードンの強さは特性によるものの上、だんがいのつるぎは命中100じゃないし致命傷は受けても倒れなければ水技で逆襲できる。
耐久に多く割かないと無補正いのちのたまA252メガレックウザのガリョウテンセイで上から確一で倒されてしまう。
A特化いのちのたまメガレックウザのガリョウテンセイまで耐えるには例えばH108,B244ほど振る必要がある。
レックウザがメガシンカする前の対面ではSで負けていようが、相手がメガシンカするのが後である以上天候を取れず、
上の耐久振りして余りをCに振ったC156補正有りゲンシオーガのれいとうビームでもデルタストリームのせいで確2と不利な要素しかないが、
相手が積んでいない状態での死に出しなどであれば耐えてから逆襲できるので覚えておくとよい。
↑の耐久調整を書いた者ですが、当初はこいつでレックウザを見れるか考えていてどうしようもないなりに辿り着いた耐久調整だったけど
一応A特化いのちのたまアルセウスのつるぎのまい+しんそくも丁度確二にできるみたいです。
つるぎのまいせずにしんそく二発の場合は超低乱2発(2%)で、逆にこちらからの攻撃は上昇補正C156振り雨下のなみのり程度でもH252アルセウスが確二なので対面では基本的に殴り勝てます。
スカーフ型の場合は対面すると基本CS振りなので2発で沈まされるのに加え初撃でしおふきの威力をかなり下げられてしまうので、耐久振りした場合の利点と言っていいかなと思います。
ゲンシカイオーガはCS振りが基本の物理紙耐久と思われる傾向にあるのか、高速高火力アタッカーは居座って起点にしてくることがあったので読まれづらいとか、
それらに怯えることなく高火力を撃ち込めるという利点もある。
また、CSが終盤の掃除役として使われやすいのに対して耐久振りは中盤の削り役として機能させやすい。


tapufini.gif

カプ・レヒレ
特性:ミストメイカー
性格:ひかえめ/れいせい/おくびょう/ずぶとい/おだやか
努力値:HC252 or CS252 or HB252 or HD252
持ち物:半分回復実/Zクリスタル/こだわりメガネ/たべのこし
確定技:ムーンフォースorマジカルシャイン(両立可)/だくりゅう
攻撃技:ハイドロポンプorねっとう/れいとうビームorこごえるかぜ/しぜんのいかり
補助技:いばる/まもる/めいそう/くろいきり/トリック/ちょうはつ/いやしのはどう
ダブルにおいてはひかえめの個体が多い。
だくりゅう・マジカルシャイン・こごえるかぜといった全体技を使える。
ミストメイカーで味方の状態異常を防げる他、サイコフィールドなどを書き換える事もできる。
いばるをローリスクで味方に使えるのも強み。
ミストフィールドの竜技半減の性質からジャラランガに対し極端に強い。BSB後特化どくづきをH無振りでも耐え、C特化ムーンフォースでBSB後HSジャラランガを確1。
当然だが自身のジャラランガとは組ませにくいので注意。


explo.gif

ランドロス
185-184-111-×-109-143
ジメンZ

・A補正有メガレックウザのガリョウテンセイ耐え
・C190ゼルネアスの+2マジカルシャイン耐え
・準速
・ジメンZでH振りゲンシグラードンを1発
・C補正有ミュウツーのサイコブレイク最高乱数以外耐え
(1戦目のキヌガワさん戦で最高乱数引いて死んだ)


incineroar.gif

ガオガエン

特性:いかく
性格:ひかえめ/れいせい/おくびょう/おだやか
努力値:HC252をベースに耐久・素早さ調整
持ち物:とつげきチョッキ/半分回復きのみ/Zクリスタル など
確定技:ねっぷうorオーバーヒート(両採用可)/バークアウト/ねこだまし
攻撃技:あくのはどうorはたきおとす/きあいだま/だいもんじorかえんほうしゃ/めざめるパワー/とんぼがえり
補助技:まもる/ほえる/よこどり/ちょうはつ
叩き台として作成。現環境での採用率は1%以下だがいかくが増加した現環境では有用。
フレアドライブの決定力こそ失うものの、ガオガエンミラー含むいかくを受けても火力を落とさない型。
反動ダメージでせっかくの高耐久を削らないで済む他、バークアウトを採用しやすいのもメリット。
C特化オーバーヒートでいかく関係無くH164D130メガメタグロスまで確1。
はたきおとすの火力が落ちることから対クレセリア性能は物理型に劣る。
進化前のニャヒートとCが同値でありSで負けているが、H252ガオガエンと耐久全振りしんかのきせきニャヒートの耐久はほぼ同等なため差別化の必要はない。



bareru.png

モロバレル
特性:さいせいりょく(推奨)orほうし
性格:のんき/なまいき/おだやか/ずぶとい
努力値:H252 BorD252
持ち物:半分回復実/ゴツゴツメット/くろいヘドロ/オボンのみ
確定技:キノコのほうし/いかりのこな
攻撃技:クリアスモッグorヘドロばくだん/ギガドレインorエナジーボールorくさむすび/イカサマ/めざめるパワー
補助技:まもる/にほんばれ/こうごうせい/おさきにどうぞ/どくどく
主に相手のトリックルーム展開対策として採用されるポケモン。
キノコのほうしによる起動阻止はもちろんのこと、相手にトリックルームを使われても先手キノコのほうしで相手を止めることができ、
トリックルーム展開がされない場合にもいかりのこなにより腐らない。メガガルーラの弱点である格闘技を半減で吸えることからガルーラ軸のパーティに組み込まれやすい。
高い制圧力を誇るジャラランガ、めいそうを持ったカプ・レヒレやカプ・コケコ、全国ダブルでも数を増やしつつあるはらだいこ持ちカビゴン、数は多くないものの対策を切りたくないイーブイバトン、ラッキー軸などの対策となるクリアスモッグも有用である。











最後となりますが、構築の相談にのってくださったワイルドさん、前日に今回使用した6匹の育成・努力値振り・技変更・PP増加をしてくれたワイルドさん、当日応援に来てくださったワイルドさんに多大なる感謝の意を示します。

第8世代でもよろしくお願いします。



追記
ちなみに私はパーリィを組む際、まず対戦考察wikiを見に行きます。(マジ)

スポンサーサイト



このページのトップへ

VGC2018 ジャパンカップ使用構築

ジャパリカップで使用した構築です!


まずはこちらをご覧ください!

http://d.hatena.ne.jp/acewild53/20180831/1535720716






































































~おわり~
このページのトップへ

第sun回 大正義オフ 参加レポート

2017年7月16日に行われた、第sun回大正義オフに参加してきました。
ルールはvgc2015, 2016, 2017が1名ずつ。
私が2015をやり、他のメンバーである、ジェラール君に2016を、ワイルドさんに2017をそれぞれ担当してもらいました。

ジェラール君
VGC2016全国大会シニア1位。いまどきの高校生って感じ。
最近スプラトゥーン2を教えてもらってる。めちゃくちゃ倒されてキレそう。

ワイルドさん
VGC2017全国大会ベスト8。今年世界大会に行って来るらしい。
第1回、第2回も組んだメンバー。
月イチくらいで泊まりに行かせてもらってる気がする。彼女の次くらいに泊まってそう。
新しいお布団とゴミ箱をいつまでたっても買ってくれない。

ノーゼライト
公式実績がない…。



使用したパーリィは、第72回DEXオフの構築から少々変更したものです。


115-m.pngニンフ
ボルトロスXYランドロスXY
クレセdorann.png

ガルーラ@ガルーラナイト
181-158-110-*-101-135
八つ当たり→恩返し 不意打ち グロウパンチ 猫騙し

ニンフィア@精霊プレート
183-86-117-163-150-72
ハイパーボイス 電光石火 いびき→めざめるパワー地面 見切り

ボルトロス(化身)@ラムのみ→防塵ゴーグル
186-*-92-145-118-158
10万ボルト めざめるパワー氷 電磁波 挑発→威張る

ランドロス(霊獣)@突撃チョッキ
167-194-111-*-101-157
地震 岩雪崩 馬鹿力 はたき落とす

クレセリア@オボンのみ
222-*-146-138-150-106
サイコキネシス 冷凍ビーム めざめるパワー地面 電磁波

ヒードラン@シュカのみ
168-*-130-177-127-141
熱風 大地の力 身代わり 守る


○変更した理由

八つ当たり→恩返し
前使ったときになつき度が初期値だったため、威力が出なかった。今回はなつき度をちゃんと上げたため、恩返しとした。

いびき→めざめるパワー地面
ラムのみ→防塵ゴーグル
オフ出場選手の中にBさんがいなかったため。

挑発→威張る
ワイルドさんに、サナバレル相手は威張るといいよといわれたため。メンハモロバレルを使ってる人がいたらしくアドでした。













以下オフレポ





前々日

他の2人が調整試合をやっているのを傍目にガルーラのなつき度を上げていました。


前日


会場が割りと遠く、ワイルドさんのお家に泊まらせてもらうことにしました。
当日の準備をし、夕方頃に出発。


siryou1.png


DEwmRTYUIAA.jpg
↑ゲーマドライバー



お家に着いたらオールスターをやってたので、小林のホームランに爆笑したりしてました。

夕飯はうどんが食べたいということになりました。
池袋駅近くの食べログで星がまだついていないうどん屋さんということで、「私が審判 (評価) を下す」という意気込みで入店。

7c08861d-s.jpg


美味しかったようです。


2122.png

帰り道に神社があったのでお参りをして行きました。

ワイルド「明日の対戦相手が全員遅刻しますように」

私「すべての試合で運勝ちできますように」

えらいので帰ってからは当時の対戦を見て勉強したり、げべぼと調整試合をしてとんでもない運勝ちをしたりしました (お参り効果) 。

当日


7時59分に起床。
1分後から今回のメインイベントである仮面ライダーエグゼイドの視聴を開始しました。


DEygihrUI.jpg

面白かったです。







~会場入り~

開始1時間前についたものの、ジェラール君がギリギリまで来ず、受付ができなかったために1時間ほどガシャットで遊ぶ。


~対戦~
DE57KhDUQAEwKeg.jpg
↑何の変哲もない対戦風景



1戦目 関東地下勢「ゲンカポチック」 朱羅さん ○ (チーム勝ち)
ゲンガー ライチュウ マンムー テラキオン (キッス マンダ)

クレセ ランド ガルーラ ニンフィア

エルゲン相手の立ち回りは前日寝る前に考えたので、そんな感じで立ち回ると有利に戦えました。



2戦目 なまこクラブ づみさん ○ (チーム負け)
ニョロトノ ルンパッパ ボーマンダ ナットレイ (カブトプス ライボルト)
ニンフィア クレセリア ガルーラ ヒードラン

見た瞬間負けだと思い、実際初手に手助け眼鏡ハイドロでクレセが落ちてしまいました。
それでも強気に動かしていき、ヒードランの身代わりを残し、相手がマンダの捨て身でニンフィアが落とせると思い込んでくれていたおかげで、ナットレイをドランで処理することができて勝ち。



3戦目 ここはインドなのか? ぅゅさん ○ (チーム勝ち)
サーナイト ズルズキン モロバレル サザンドラ (ボルトロス エンテイ)
ボルトロス ランドロス ガルーラ ニンフィア

サナズキンは防塵ボルトで威張り散らすと決めていたのでそんな感じにするといい感じに動きを止められました。
最後はズキンサザンにニンフィアが強すぎるので大事に扱って勝ち。




4戦目 チーム:P.Y(ポケモンやめられませんでした) CP47さん ○ (チーム勝ち)
ランドロス ガルーラ ファイアロー ギルガルド (サザンドラ トゲキッス)
ボルトロス ランドロス ガルーラ ヒードラン

ガルーラに電磁波を入れるもボルトロスが雪崩と恩返しで倒される。ガルーラを死に出しし、グロウを積むも相手のガルーラの桁繰りを受けていたため後発のファイアローに縛られる。一度ブレバをヒードランで受けてランドロスの雪崩で削り、再びガルーラを出す。ガルドがブレードフォルムで攻撃してきていたので、身代わりごと不意打ちで倒す。最後は相手の麻痺したガルーラの前にヒードランとガルーラを並べられ勝ち。




5戦目 チーム:TRS タカさん ○ (チーム勝ち)
ガルーラ ランドロス クレセリア ヒードラン (モロバレル ジャローダ)
クレセリア ランドロス ガルーラ ヒードラン

初手トンボでうまく受けまわされるも、死に出しガルーラでグロパンを積むことに成功。ドラン方向に恩返しを飛ばして受けだししてきたランドロスを倒す。しかし、この間に相手のクレセのサイキネでDダウンを引き、2発で落とされてしまう。最後はヒードラン対瞑想クレセのタイマンになるが、いいところで麻痺シビレを引いて勝利。



6戦目 チーム:サンダーウェーブ改 アルカナさん × (チーム負け)
ニンフィア ガルーラ ランドロス クレセリア (ボルトロス ヒードラン)
クレセリア ランドロス ガルーラ ヒードラン

完全にミラー。昨夜の時点であたるのがわかっていたので、全部相手のS+1の個体にしようかと考えていた (めんどくさいのでしなかった) 。有利に進めていたものの、グロパンを積んだガルーラがクレセのゴツメ+ニンフの破壊光線で倒されてしまい、瞑想クレセが突破できずに負け。アルカナさんが仕込んでいたニンフィアの神秘はサナバレルに出せていい感じだなって思いました。




4-2で2位抜けしたみたい。


決勝トーナメント1回戦 チーム:3匹の大豚 副島さん ○ (チーム勝ち)
モロバレル サーナイト ランドロス ヒードラン (ボルトロス ガルーラ)
ボルトロス ランドロス ガルーラ ヒードラン

とりあえずサナに威張ると裏からランドロス出てきて大変なことになるも脱出ボタンで帰っていったのでセーフ。その後電磁波と威張るで超運ゲーをしかけ、ランドロスが眠らされたところで裏投げヒードラン。サナバレルを処理し、温存していたガルーラを暴れさせて勝ち。



準々決勝 チーム:big18 ~各世代のbig6集めました~ テルさん ○ (チーム勝ち)
ガルーラ ランドロス ヒードラン モロバレル (キノガッサ ボルトロス)
ボルトロス ヒードラン ランドロス ガルーラ

相手にキノガッサがいるので窮屈な選出。初手出し負けました。
ボルトロスに猫が飛ぶだろうなと思いながらもヒードランを失うわけにもいかないのでランドロスにバック。予想通りボルトロスに猫が飛び、相手ランドロスの岩なだれは避ける。でかい。
冷凍パンチ警戒で再びヒードラン。ガルーラ方向に電磁波を打つも後ろからモロバレル。相手ランドロスの叩き落とすでボルトの防塵ゴーグルが落ちる。
ボルトロスは相手ランドにめざパ。耐えたのでおそらくチョッキと判断。相手ランドの岩なだれでボルトロスがミリまで削れる。ヒードランの熱風が2体に通り、相手ランドはミリ、バレルを7割ほど削る。ヘドロ爆弾でボルトが倒される。
満を持して死に出しガルーラ。当然ランドロス方向にグロウパンチ。後ろからヒードランが出てきて3割程度削る。ヒードランは熱風でモロバレルを処理。相手は死に出しガルーラ。
猫をガルーラに飛ばされても良い様に、ヒードランは相手ドランに大地を選択。しかし、猫をしてこなかったのでこちらの恩返しで相手ガルーラを一撃で落とす。ドランの大地はシュカ込みでミリ耐えされ返しに熱風でガルーラが4割弱削られる。相手は死に出しランドロス。
おそらくチョッキランドなので、ふいうちを打って倒す。ドランの大地で相手ドランを倒して勝ち。




準決勝 チーム:人生迷走中(明早中)な三男 セリューさん ○ (チーム負け)
ボルトロス クチート ニョロトノ ルンパッパ (サザンドラ ギルガルド)
ニンフィア ボルトロス ガルーラ ヒードラン

相手のパーリィがきつすぎる。2015なんてみんな何も考えずにCHALK持ち込んでくるだろと思っていたので、ミラーをプレイングで勝てばよいと思ってましたが、CHALKメタが多かったですね (考えれば普通のことだった) 。

まともにプレイしてると絶対負けるので、初手からクチート前でニンフィア動かしたり、ニョロルンパの前でドランが身代わり貼ってたりしました。最終的にこっちのガルーラが痺れずにルンパに不意打ちを決めれば勝ちのところまでいきましたが、痺れる。負けかと思いましたが、ドランが熱風でニョロルンパ両やけどを引き、2連守る中のスリップダメージで勝ちました。


チームは負けてしまったので、ベスト4で終わり。

最終成績
チーム 4-2 2-1 計6-3
個人 5-1 3-0 計8-1

チーム戦はテンションあげぽよなのでやたら勝率がいいです。

parado.jpg


その後はエグゼイドごっこの続きをしたり(風流さんがいなかったのが悔やまれる)、芦沢さんと4thGSをしたり、柚樹さんにシャドウバースを教えてもらったりしてました。



2次会は普段飲まないお酒を飲んだのであまり記憶がありません。

お鍋のわかめがおいしかったです。






主催及び参加された皆様、おつかれさまでした。










第4回ではげべぼはいるのだろうか・・・



666766.png
このページのトップへ

DJパ殺戮AFK

JCSくらいまで使ってました。

785.pngkartana.png
788.pngarcanine.png
233.png526.png

カプ・コケコ@とつげきチョッキ
169-121-119-125-96-183

10まんボルト
マジカルシャイン (しぜんのいかり)
めざめるパワーほのお
フリーフォール


カミツルギ@カクトウZ
143-207-152-×-69-177

リーフブレード
せいなるつるぎ
つるぎのまい
みきり


カプ・レヒレ@イアのみ
177-×-136-159-151-107

だくりゅう
ムーンフォース
めいそう (れいとうビーム)
まもる


ウインディ@バンジのみ
196-135-101-108-135-121

フレアドライブ
しんそく
じならし
まもる


ポリゴン2@しんかのきせき
191-116-122-139-120-69

おんがえし
れいとうビーム
じこさいせい
トリックルーム


ギガイアス@フィラのみ (イワZ)
191-190-150-×-116-27

いわなだれ
どくどく (ストーンエッジ)
じしん
まもる











ガブリアスがきつい。





このページのトップへ

第10回北陸オフ使用パーリィ~デンジュモクゴリ押しビート~(予選3位抜け決勝トナメ1落ちベスト16)

kartana.pngslowbro.png
torkoal.pngxurkitree.png
arcanine.pngtapu lele

カミツルギ@気合のたすき

スマートホーン
リーフブレード
せいなるつるぎ
みきり



ヤドラン@サイコシード

サイコキネシス
れいとうビーム
いやしのはどう
トリックルーム



コータス@ラムのみ

ふんか
ねっぷう
ソーラービーム
まもる



デンジュモク@バンジのみ

10万ボルト
マジカルシャイン
ほたるび
まもる


ウインディ@ホノオZ

もえつきる
ねっぷう
にほんばれ
バークアウト



カプ・テテフ@こだわりスカーフ

サイコキネシス
マジカルシャイン
ムーンフォース
10万ボルト







~基本的な戦い方~

デンジュモクでほたるびをすると、Cが3段階あがるので、適当に攻撃して倒します。





おわり

このページのトップへ

プロフィール

つくも

Author:つくも

ヨプ

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
パーティ紹介 (56)
対戦レポート (19)
記録 (7)
雑記 (21)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR